#
by machi-bari
| 2018-04-06 17:23
| 編み物
#
by machi-bari
| 2016-04-21 19:30
| 編み物
とってもご無沙汰しています。
先日、ずっとずっと作りたいと思っていた石窯を 自宅の庭に作りました。 作ったと言っても、耐火レンガを積んだだけの とっても簡単な作りです。 ![]() 初めてパンを焼いたときの写真です。 火のつけ方も薪のくべ方もパンの焼き方も いきあたりばったりだったのですが 何とか無事に完成しました。 「とりあえず、ビギナーズラックってことで!」と ダンナに言ったら 「自分で言うセリフじゃないよ、それ」っていう言葉が 返ってきました。 そうだったのかー。 もともとビギナーズラックとは 初めてギャンブルをする人が、ツキだけで勝利する現象のことで 「俺、昨日初めてパチンコに行ったらボロ勝ちだったよ♪」 「そりゃー、ビギナーズラックだな(次はないね)」 と使うらしい。 ビギナーズラックにならないよう頑張りまっす。 No.40 yaya #
by machi-bari
| 2014-01-23 10:52
| 料理
ご無沙汰しています。
2012年も半分以上過ぎて、ただ今夏真っ盛り! 今日は立秋だというのに、秋の気配は全くありません。 メンバーの皆様、いかがお過ごしですか? 私は相変わらずパン焼いています。 昨年末から呉市内のパン教室(イースト使用)に通っていろんな形成を学びつつ、 家では自家製酵母パンを作り続け、 6月末には広島市内の石窯パン屋さんの一日パン教室で、 シンプルなパン作りと石窯の炎にショックを受け 毎日、パンのことを考えています。 ![]() これはパン屋さんで分けてもらった種をつぎながら作っているパン。 薄くスライスできるのでサンドイッチによく使っています。 いろんな作り方があって、いろんなパンがあって。 イーストのふわふわパンも、どっしりした食事パンもあって。 豊かだな~、幸せだなぁ~と思う毎日です。 ![]() ・・・でも、300度のオーブンがついている台所にいるのはかなりツラし~(滝汗) NO.40 yaya #
by machi-bari
| 2012-08-07 12:22
| 料理
![]() こんにちは。 おひさしぶりです。 お正月休みに、余った糸で、丸椅子のカバーを編んでみました。 長編みでぐるぐる編んでいくだけ。 あっという間にでき上がりましたが、あるのとないのとでは大違い。 座り心地も良くなり、おしりが暖かくなりました。 001 キムチン #
by machi-bari
| 2012-01-20 16:10
| 編み物
昨日、友人と一緒にパンを作りました。
彼女の家には最近買い換えたというピカピカのビルトインコンベック(ガスオーブン)があり 嬉しげに使わせていただきました^^ 上新粉を加えたふわふわの生地に甘納豆を加えたものと、チーズを乗せたもの。 二人で話したりお茶したりしていたら、あっという間にできあがりました。 ![]() それにしても、最近のガスオーブンって カーナビのようにいろんなことを教えてくれるんですね…(びっくり!) NO.40 yaya #
by machi-bari
| 2011-03-10 18:05
| 料理
今日の午前中は友人と一緒にパンを
午後は娘とアップルパイを作りました。 年越しのりんご(山形産)が残っていたので いちょう切りにしてストーブにかけて、ことこと1時間くらい。 アップルパイの生地は、バレンタインの残りで。 超お手軽、簡単。そしてうまうまww ![]() ただ、食べるのには苦労します>パイ生地、フォークで上手く切れません。 彼氏の前では食べたくない一品(笑) NO.40 yaya #
by machi-bari
| 2011-03-09 16:31
| お菓子
ご無沙汰しています。
早いもので、2月もあと1週間。あっという間に3月。 そして4月。気が付けば5月…(終わりがありません) さて、この週末(いや、先週末ですか) 娘が毎年恒例のバレンタイン用お菓子作りをやってました。 今回、バレンタインデーは試験の真っ最中ということで1週間遅れの作成です。 リストアップした相手は50人…すごいですね~「友チョコ」も積もれば山! 金曜の夜はハニーカステラ(BUT、生地がボソボソになったのでトライフルにして我が家のおやつにw) 土曜日はチョコレートクッキー、チョコマフィン、アーモンドチュイール 日曜日はトリュフ、ワッフル、スティックパイ 土曜日の夕方、何人かに配達するため外出した以外は、ずっと台所に立っていました。 しかも、鼻声で「しんどい~」と言いながらの作業。 昨晩、大量にできたお菓子をいろいろ組み合わせてラッピングして、 今日、大きな袋に入れて登校しました(病状はどう見ても昨日より悪化)。 ![]() 乙女の根性、すごいっすね… 040 yaya #
by machi-bari
| 2011-02-21 14:17
| お菓子
折込ぱんを作ってみました~。
ココアと砂糖とバターと片栗粉(本当はコーンスターチなんだけど無かったから)で チョコもどきシートをつくり、それをパン生地で挟んでのして重ねてのして重ねて・・・ 最終発酵で予想以上にボリュウムが出て ロールパンの形じゃなくなってしまいましたが うまかったのでヨシww ![]() ダンナは「クロワッサンみたいにサクサクじゃないんだ」と ちょっとショック受けてました。(普通のパン生地だもん) 040 yaya #
by machi-bari
| 2010-12-10 17:41
| 料理
久しぶりに投稿します。
パンの写真は撮るのに、それを加工して載せるまでに時間がかかり 写真だけどんどんストックされていく怠け者の私です。 ☆ ワタクシ事ですが、この秋とってもとっても小さなパン教室を開きました。 教室というよりは、うちに遊びにきたついでにパン作りましょう、みたいなノリ。 受講生は一日に一人。(脳みそのキャパが少ないので一度に二人の相手ができません) 作るパンは1種類。しかもシンプルで簡単なタイプのパン。(クロワッサンとか絶対作りません) 10月だけの期間限定。(体調がすごぶる良い時期以外はやりません) 計量してこねて発酵させて(その間お茶タイム) 分割してベンチタイムとって形成して発酵させて(またまたお茶タイム) 焼き上げて完成~。 ほんと、おしゃべりとお茶がメインの教室でした。 でも「パン焼きって楽しいな」と思ってもらえていたら、私は満足です。 次の教室は、家にオーブンがなくても作れるマフィンにしたいです。 ホットプレートでわいわい作るときっと楽しいです♪ ![]() とはいえ次回はいつになるかわかりませんが。 妄想で終わる可能性も大!でございます。 040 yaya #
by machi-bari
| 2010-11-22 18:37
| 料理
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2016年 04月 2014年 01月 2012年 08月 2012年 01月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 06月 2010年 03月 2009年 12月 2009年 08月 2009年 05月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 リンク
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||